皆さま、ご無沙汰しております。
3か月ぶりの更新、気が付けば今年もあと2日です(大汗)。 今回は、今年行ったライブを振り返る事で、1年を振り返ります。 ライブの直後にアップ出来れば良かったのですが(劇汗)。 ![]() 「ビーチボーイズ」ビルボードライブ東京 恒例?のビルボードライブ東京でのライブ。マイクとブルースの2人体制のバンドとして、現在活動しております。いつもの通り、ヒット曲を次から次へと演奏されるスタイル。その内容は約束されたもので、楽しい時間でした。けど本音はやっぱほかのメンバーも参加して欲しいよね。 ![]() 「KTタンストール」ビルボードライブ東京 続いては、同じくビルボードライブでのKT。アルバム発売ごとに来日して、これが3回目の参戦です。KTは女性洋楽アーチストで一番大好きな存在。今回も各アルバムから均等に選ばれた曲で、大好きな曲も多く、楽しかったです。さすがに最近は売れない(汗)のか、バンドはなくソロでの出演ですが、彼女にはペダルを使ってその場でサンプリングし伴奏を作る能力がある。「This is my band」と彼女も言うこのサンプリング作成作業では、トークも楽しく、最高のライブでした。 ![]() 「小田和正」さぬき市野外音楽広場テアトロン 小田和正がニューアルバムを出し、ツアーを行っております(現在も)。小田さんのライブに行くようになって10年位。今回も1回は行きたいと思ってましたが、土曜でチケットを確保するのは至難の業。行けるときに行こうと調べれば、テアトロンの「芝生自由席」がゲット出来ました。偶然ですが、3年前と同じ会場。高松まで小旅行(笑)。今回も幸い、雨も降らず、適度に雲があり、快適でした。野外の会場、夏のライブでしかしないおなじみ曲もあり、最新アルバムからは全曲演奏。行った甲斐がありました。 ![]() 「ボストン」愛知県体育館 ボストンと言うバンドは以前より知っており、友人のカバーバンドも観ましたが、それほどファンではありませんでした。それが、トムの出演したBSでの特集を見て、俄然行きたくなりました。幸い名古屋公演が土曜の為行けたライブ。トムのギターのみならず、ウォーク・オンなどでのオルガン演奏にも大感動し、今年一番のライブでした。 ![]() 「VANQ」新宿バックインタウン 友人のVANQ佐藤さんがバンジョーで参加するこのバンド。今回お誘いを受け2回目のライブを観て来ました。MFQ (Modern Folk Quartet)を主なレパートリーとするこのバンド。皆さんの演奏技術は最高で、普段このジャンルの音楽に接しない自分も楽しく過ごすことが出来ました。なんでも日本に4つしかないMFQカバーバンド。今回客席に他の2つのバンドメンバーも入り、絶妙の突っ込みも面白い。次のライブは来年12月だそうです。 ライブ以外では、フリートウッド・マックが全盛期の5人で活動再開、ライブ実施が嬉しいニュースでした。今後のニューアルバムが楽しみです。その一方、ラテンフュージョンの松岡直也さんが亡くなられました。もうライブで彼のピアノが聴けないと思うと、大変寂しく思います。 あー、こんだけ書くだけで大変疲れた(汗)。慣れん事(おい)をするとこうなるな・・・。 本ブログは、来年度はもう少し気楽な文章を、もう少し回数多く(汗)アップしたいと思います。来年もよろしくお願い致します。 ▲
by lindsey3000
| 2014-12-30 11:09
| 洋楽(ライブ・CD)
本日、無事に誕生日を迎えました<(_ _)>
そんななか、某番組でこの曲を知りました。 日本語字幕が付いてましたが、前向きで意欲的で、元気が出る曲です。すぐ気に入りました。 が、なによりこのアニメ。ディズニーらしいのですが、この女性の顔を見て思いました。 眼と眼の間が空いていて、八の字の眉毛、眼が大きく、表情豊か…。 そう、我がアイドル(笑)の、島田歌穂さんにそっくりではないかと(嬉)。 特段健康に問題がない事に感謝し、これからもまた頑張ります。 ▲
by lindsey3000
| 2014-04-09 23:27
| 洋楽(ライブ・CD)
またしても長期間、放置してしまいました<(_ _)>
これからはぼちぼちアップ出来るかと思います。多分(笑)。 さて、相変わらずゆーとべでいろんな曲を聴くのを楽しみにしてますが…不思議と、突然聴きたくなる曲がありますよね? それこそ、天から舞い降りてきたような(笑)。 このトラヴィスのリ・オフェンダーは、トラヴィスを知った10年前のヒット曲で、曲もビデオも非常に興味深いです。 チケットを購入した来日公演がメンバーの急病で中止になって、悔しかった記憶がありますね。 最近活動のないのが、気になります。 来年で良いから、サマソニとか来てくれると良いんですがね、どうでしょう? ▲
by lindsey3000
| 2013-06-15 23:54
| 洋楽(ライブ・CD)
全米の最新ヒット曲を聴いている人は、どのくらいいるのでしょう?
ここ数年、また久しぶりに「ベストヒットUSA」とか、「全米TOP40」とか観て(毎週ではないが…汗)、新鮮な感じで楽しんでおります。 意外かも知れないけど、「飽きっぽい(汗)」が、自分の特徴なようです。 いつも同じ曲じゃ面白くない。おっと思う良い曲を見つけたりすると、それだけで気分が楽しく明るくなる気がします。 Swedish House Mafia 「Don't You Worry Child」 このグループはこの曲で初めて知りました。これまでもヒットを放った、ソロでも人気のDJ3人組なんですね。 で、なんと解散を発表したらしい(汗)。全米シングルで1位を狙う勢いなのに。 自分はテクノと言うか、ダンスと言うか、実はこういうの大好きです。 Rihanna 「Diamonds」 リアンナは、「SOS」以来何曲も好きな曲がありますが、全部を知ってるわけでなくて、たまたま(汗)聴いたのが好きになっております。 デビュー当時より、声がかなり太くなり、歌唱力が付いた印象です。アメリカでは、彼女はちょっとマスコミに追いかけられすぎな所が心配ですが…。 Bruno Mars 「Locked Out Of Heaven」 去年のビデオを観た時は、「なんだこの変わったヘアスタイルのかっこつけの兄ちゃんは」って感じた(汗)のですが、この曲は気に入っております。 売れ線の曲とも言えます。が、ボーカルが魅力ですし、写真を見ると、素顔の本人は素直な青年って感じがしました。 で、こういうのを家で観て、歌っております。ゆうとべカラオケ(汗)。 従って、今回最初の2曲は、歌詞付きのビデオを選んでみました。 皆さんも如何でしょうか?PCでひとりカラオケ(笑)。 ▲
by lindsey3000
| 2013-04-11 23:04
| 洋楽(ライブ・CD)
Didoをご存じでしょうか? 1999年に、28歳の遅咲き(?)でソロアルバムデビュー。 あれやこれや、引き立てもあってイギリスで大人気。 自分は2003年のセカンドアルバムで虜(笑)になり、日本に来れば絶対ライブ行くぞ状況でした。 そして…こんな事言うのなんですが、人種・言語・国籍を超えて、結婚したいぜ(劇汗)。それくらい惚れ込みました(大恥)。 彼女の魅力は、アコースティック・ギターメインの音楽と、癒し(本人はそんなつもりはないらしい…笑)のハスキー・ボイスです。 しかし、そこまで言っておきながら、デビュー・アルバムはまだ若くとげとげしい雰囲気でそこまでは好きになれず、そして2008年のサードアルバムは…、やる気があるのかと思う(汗)程の謎のジャケットと、数曲聴いただけ(汗)ですが、「地味(汗)」の一言で、アルバム購入は全く検討すらしませんでした(すみません、ファンの方…)。 更に5年が経ち…今回の4thアルバムからの先行シングル「No Freedom」を聴いて、久々にこれは期待出来ると感じました。 しかし、あの盛り上がりから、はや10年とは…年月のあまりの速さに、唖然とするばかりです。 これからは、日々1日1日を大事に過ごします(そう言う着地点かよ…汗)。 ▲
by lindsey3000
| 2013-02-11 22:38
| 洋楽(ライブ・CD)
さて、一部関係者(笑)にはメールで一報を送付しましたが、8月25日付け中日新聞夕刊に掲載された、ビーチボーイズ幕張公演ライブレポートをアップします。
これは、先日実家に帰省した日の夕刊に、たまたま掲載され偶然(笑)見つけたものです。 普段新聞読まないし(汗)、1日前に掲載されてたら、この記事を読むことはなかったでしょうね(爆)。 ![]() ▲
by lindsey3000
| 2012-08-28 22:50
| 洋楽(ライブ・CD)
昨年末に、品川ケーブルテレビと契約しました。
武蔵小山に引っ越した際契約しようかと思いましたが、腰が重いのはいつもの事で、色々迷ったあげく、2年近く(汗)経ってようやくの契約でした。 これでBS朝日のベストヒットUSAを観れる(地上波はショートバージョン)と思いましたが、3週続けて録画に失敗(おい!)しましたので、今夜初めて観れたわけです。 もっとも今夜もチャンネルを間違えて予約し、修正出来たのは番組開始5秒前でした・・・。 最新ヒットを目当てに、でしたが今夜はお得意(?)のマイケル特集。 しかしながら、一番関心のある『オフ・ザ・ウォール』特集なので、ラッキーでした。 やっぱり、この頃のマイケルが一番自然で、笑顔もあって、ダンサブルで・・・大好きですね。 中でも気に入ったのが、「アイ・キャント・ヘルプ・イット」と言う、スティービー・ワンダーの曲でした。 はい、癒されますね。 ビートの効いた曲も良いのですが、こういう曲の方が、すっと入って来て、また聞きたいって感じますね。 それから、実は小職、一番関心があると言いながら、『オフ・ザ・ウォール』を聴くのはなんと今夜が初めてなのでした(汗)。 アルバム買おうかな(ぼそ)。 ▲
by lindsey3000
| 2012-02-07 23:36
| 洋楽(ライブ・CD)
本日、ぎっくり腰は一気に悪化し(涙)、会社を休んでしまいました。
午後に掛かり付け整形外科のおじいちゃんの先生に決死の思い(汗)でたどり着き(普段徒歩8分を25分掛かった、よたついて(汗))注射を打ってもらいました。 月曜に出勤出来るかわかんないけど、レントゲンでは症状は軽いとわかっているし、今さらどうしようもないので、まぁぼちぼち治します。 と、言うことで、時間は出来たが動けないのでやれる事は少ない。従って、居眠りしたり、またはユートベを聴いて過ごしました。 この曲ですが、今年知った曲では一番気に入っている曲です。 2か月前実家に帰った時、偶然MTVで観ただけですが(汗)。 マルーン5の曲では、一番すっと入って来た曲です。 また、クリスティーナ・アギレラが出て来ると分かってなかったので、びっくりしました。 クリスティーナの美声は以前より知ってますが、ここでは素晴らしいアクセントになってますね。 すでにアメリカでもかなりのヒットになっているようです。 集計期間の関係で若干不利になりそう(2012年分と泣き別れそう)ですが、年間20位には入りそうな気がします。 ▲
by lindsey3000
| 2011-12-03 01:11
| 洋楽(ライブ・CD)
昨日は少人数(MFCオーナーさん、島田さん、akiさん、パンダ69さん)で呑み会でした。
洋楽の話は毎回出ますが、今回そこで感じた意外な事。 90年代以降のロックバンドは、思ったより知られてないと(汗)。 例えば、クィーンだったら、洋楽ファンの殆ど誰もが知ってるし、曲だっていっぱい知ってる。 100%近く知られてると言っても、過言ではない。 けど、彼ら(90年代以降のロックバンド)はチャートの1位にもなり、大規模世界ツアーをやって、日本に来た事があるバンドでも、あんまり知られてないのではと。 知ってる人は知ってるけど、知らない人はまったく知らないのではと。 話題に上がった中で、コールドプレイ、レディオヘッド、グリーンデイ、オアシスの各バンドは、自分ですら知っているのにと、ちょっと意外でした。 ※とは言え、自分もたまたまテレビで見た数曲を知ってるだけで、50歩100歩なんだが(汗)。 と言う事で、そんな各バンドの、お気に入りを1曲づつご紹介します。 コールドプレイ「クロックス」 冒頭のピアノが響くと、どきっとする大好きな曲です。 レディオヘッド「ピラミッド・ソング」 夜聞くと落ち込んでしまいそう(汗)ですが、インパクトのある曲、ドラムスが良い。 グリーンデイ「マイノリティ」 彼らの持ち味である明るさが出た曲、ビデオクリップも面白い。 オアシス「シャンペーン・スーパーノヴァ」 彼らの曲としてはそんなに有名ではないですが、なぜかお気に入りです。 さぁ、どれが一番お気に入りましたか? ▲
by lindsey3000
| 2011-08-14 23:28
| 洋楽(ライブ・CD)
男くさいって変換しようとしたら、”音国際”ってなりましたが(汗)。
それぞれにお気に入りのアーチストがいると思います。 好きなジャンルも違って、価値観も違うので、人それぞれではありますが。 自分は、このギタリストが好きですし、カッコいいと思います。 Dire Straits - Calling Elvis このギタリスト、マーク・ノップラーさんです。 ギタリストとして、その前にひとりの男として、すごくカッコいい。 スタイル、雰囲気、しぐさ、声、表情・・・最高だと思います。 見栄えがすると思います。ギターを弾いているところ、ボーカルも含め。 時々、にやって笑うのが良いですね。 自分もこんな感じになりたいのですが・・・無理?(笑) ▲
by lindsey3000
| 2011-05-29 23:45
| 洋楽(ライブ・CD)
|
![]() by lindsey3000
カテゴリ
全体 フリートウッド・マック フォリナー この曲を見るんだ 洋楽(ライブ・CD) 邦楽(ライブ・CD) ダイエット&この100曲 フィットネス バスケット日本代表 Wリーグ(WJBL) 日本リーグ(JBL) 関東実業団バスケット プロ野球 外食(千葉) 外食(東京) 外食(神奈川) 外食(広島) 自炊 テレビジョン お出掛け 写真 鉄道 日常生活 お知らせ 掲示板 リンク(作成ちう)
しばらくお待ち下さい<(_ _)>
フォロー中のブログ
じぶん日記 K嬢の写真の小部屋 まいにち酒飲み せつなーい 荒川静香最新情報ブログ 農家の嫁の事件簿 25歳の"スロー"ライフ Basketball Cafe ルーマニアへ行こう! L... てれんこてれんこ まんてんな日々 Ryoの日記 ぼちぼちぶろぐ うどんのイラスト絵日記 音楽の独り言 ふりむけばスカタン ★Jesus Chris... ぼちぼちコアラ 以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 タグ
邦楽
バスケット
WIリーグ
中日ドラゴンズ
Wリーグ
山本昌
写真
ライブ
ザ・ポリス
ダイエット
You Tube
デジカメ
プリエッタ
ブログ
フリートウッド・マック
ビデオクリップ
成田
掲示板
名古屋
洋楽
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||